コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ココミロ生物 −高校生物の勉強サイト−

  • ホームHOME
  • ココミロ生物についてnavigation
  • 本サイトのミッションmission
  • 生物基礎Basical Biology
    • 第1章 生物の特徴
    • 第2章 遺伝子とそのはたらき
    • 第3章 生物の体内環境
    • 第4章 植生の多様性と分布
    • 第5章 生態系とその保全
  • 生物Biology
    • 第1章 細胞と分子
    • 第2章 代謝
    • 第3章 遺伝情報の発現
    • 第4章 生殖と発生
    • 第5章 動物の反応と行動
    • 第6章 植物の環境応答
    • 第7章 生物群集と生態系
    • 第8章 生命の起源と進化
    • 第9章 生物の系統
  • 入試問題解説Study
    • 問題演習
    • センター試験
    • 各大学二次試験
    • 新入試対策
  • お問い合わせMail

新入試対策

  1. HOME
  2. 大学入試問題解説
  3. 新入試対策
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 ココケロ 大学入試問題解説

平成30年度大学入試試行調査「生物」の解説[後編]

大学入試センターから公開されている 試行調査「プレテスト」の解説後編です。 「>>前編はこちら」からどうぞ。 なお、問題はこちらから (https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugaku […]

2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 ココケロ 大学入試問題解説

平成30年度大学入試試行調査「生物」の解説[前編]

大学入試センター(https://www.dnc.ac.jp)によって行われた、「平成30年度大学入学共通テスト試行調査」(プレテストとも言われます)の「生物」の解き方と考え方を説明します。 問題はここで公開されています […]

2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月6日 ココケロ 新入試対策

【新入試対策】平成29年度大学入試施行調査「生物」の解き方①

大学入試が変わる!では、どう変わる? ご存知の通り、戦後最大の教育改革と呼ばれる大学入試改革が行われる。 しかし、具体的にどのように変わるのかは未だ誰も、具体的なところはわからない。 巷で流れる噂によると、「思考力が試さ […]

最近の投稿

  • 【高校生物】光合成①:チラコイドでの反応
  • 【生物基礎】植生の遷移をわかりやすく解説!
  • 【高校生物】呼吸③電子伝達系
  • 【高校生物】呼吸② クエン酸回路
  • お問い合わせメッセージ紹介
  • サイトマップ

Copyright © ココミロ生物 −高校生物の勉強サイト− All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ココミロ生物について
  • 本サイトのミッション
  • 生物基礎
    • 第1章 生物の特徴
    • 第2章 遺伝子とそのはたらき
    • 第3章 生物の体内環境
    • 第4章 植生の多様性と分布
    • 第5章 生態系とその保全
  • 生物
    • 第1章 細胞と分子
    • 第2章 代謝
    • 第3章 遺伝情報の発現
    • 第4章 生殖と発生
    • 第5章 動物の反応と行動
    • 第6章 植物の環境応答
    • 第7章 生物群集と生態系
    • 第8章 生命の起源と進化
    • 第9章 生物の系統
  • 入試問題解説
    • 問題演習
    • センター試験
    • 各大学二次試験
    • 新入試対策
  • お問い合わせ