全目次(ここからお探しください)
投稿した記事が探しにくかったため、ここに一覧で固定することにしました。
記事が増えるたびにここも更新していきます。
基本的には上から順番に見ていっていただけたらと思いますが、
学校で習ったところやご自分が確認したいところをどうぞ。
(しかし、こうしてみると偏りあるし、まだまだ虫食いすぎるなあ・・・)
生物基礎
第1章 生物の特徴
・生物の共通性と多様性
・ミクロメーターの計算の仕方を解説
第2章 遺伝子とそのはたらき
・染色体・DNA・クロマチンの違いとは?
・DNAの二重螺旋構造
・シャルガフの規則と二重螺旋構造の関係性
・シャルガフの規則の問題を攻略!
・DNAの構造と遺伝情報
・塩基とアミノ酸の関係って?
・塩基とタンパク質の関係って?
・体細胞分裂と減数分裂の違いとは?
・細胞周期の問題を解説
・DNAの全長計算の問題を攻略!
・ゲノムの何パーセントが遺伝子?の問題の解き方
・ゲノムの問題の考え方
・塩基とDNAの計算の仕方
第3章 生物の体内環境
・酸素解離曲線ってどう解くの?
・酸素解離曲線の応用(胎児のヘモグロビン)
・ホルモンによる血糖量の調節の仕方って?
・腎臓での原尿量の計算の仕方って?
・自然免疫の考え方を解説
・適応免疫(獲得免疫)の考え方を解説
・T細胞とB細胞の由来とは?
・抗体の構造ってどうなってる?
・細胞性免疫と正の選択、負の選択
第4章 植生の多様性と分布
・バイオームの覚え方・考え方
・植生の遷移をわかりやすく
第5章 生態系とその保全
生物
第1章 細胞と分子
・細胞を構成する成分とは?
第2章 代謝
・発酵とか呼吸とかNADとかってなに?
・呼吸① 解糖系とクエン酸回路と電子伝達系の役割
・呼吸② クエン酸回路
・呼吸③ 電子伝達系
・光合成① チラコイドでの反応
第3章 遺伝情報の発現
第4章 生殖と発生
第5章 動物の反応と行動
第6章 植物の環境応答
第7章 生物群集と生態系
第8章 生命の起源と進化
第9章 生物の系統
試験解説
・平成29年度施行調査
・平成30年度施行調査①
・平成30年度施行調査②
・2019年センター生物解説
・センター生物基礎対策 第1問
・センター生物基礎対策 第2問
・センター生物基礎対策 第3問
・センター生物対策 第1問
・センター生物対策 第2問